|
山本陽子(やまもと ようこ、1955年- )は、日本の美術史学者、明星大学教授。専門は日本中世絵画史。 東京都生まれ。1977年早稲田大学文学部芸術学卒、91年同大学院文学研究科博士課程後期単位取得。2002年明星大学人文学部助教授、07年准教授、09年教授。2004年「絵巻における神と天皇の表現」で早大より博士(文学)を取得。 ==著書== *『絵巻における神と天皇の表現 見えぬように描く』中央公論美術出版 2006 *『絵巻の図像学 「絵そらごと」の表現と発想』勉誠出版 2012 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山本陽子 (美術史学者)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|